2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 hikariura 商品情報 海女小屋のかじめ佃煮 ツルアラメやクロメを能登では「かじめ」と呼び、家庭ではよく粕汁に使います。 口の中にフワッと広がるソフトな食感です。
2018年12月29日 / 最終更新日時 : 2018年12月29日 hikariura 商品情報 能登の海藻の佃煮シリーズ 能登では約20種類の海藻を食用としており、伊勢・志摩とならんで日本でもっとも海藻を食べる文化が発達しています。今回はそのうち、カジメ、ワカメ、ツルモ、アカモクを佃煮にしてみました。そのままごはんと一緒に食べても、卵に混ぜ […]
2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 hikariura 商品情報 ホタルイカの燻製 富山湾名産の新鮮なホタルイカを燻製にしました。 ほろ苦いワタの味がなんとも言えません。 ビールはもちろん、能登の地酒と一緒にいかがですか?
2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 hikariura レシピ集 メギスのやわらか煮とカボチャ カボチャの美味しい季節。 ダシの代わりに、メギスのやわらか煮と一緒に炊き上げました。 味がしっかりついていますので、メギスもパサパサになりません。 ナスやパプリカ、ズッキーニなど夏野菜と合いますよ。 もちろんそのまま食べ […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 hikariura レシピ集 エゴねり ミネラルや食物繊維たっぷりの健康食品のえご。成分がしっかりとれるように、丁寧に不純物を取り除き、そのまま煮詰めています。 原料のえごは7月後半から8月中旬と、漁期が決まっています。それでも温暖化の影響でしょうか、収穫量は […]
2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 hikariura 商品情報 トビウオの昆布巻き 北前船の寄港地だった輪島は昆布巻きや昆布締めなど、料理に昆布は欠かせません。肉厚の日高昆布をたっぷり使い、地元の丸大豆醤油や米飴を使って、ゆっくりやわらかく炊き上げました。 このままでも、袋ごと温めていただいても結構 […]
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月21日 hikariura 商品情報 ほたるいかの燻製です ボイルした「ホタルイカ」が富山県魚津漁協より直接送られてきます。 ホタルイカの小さな目を一尾づつ取り除きじゅうぶんに天日干しして燻製してあります。 苦味がなく口の中でポロリとこわれて、かめばむほどイカ の旨味が口の […]
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月21日 hikariura 商品情報 健康食品のえごねりです 砂糖を入れないで、水と海藻「えごのり」を中火 からとろ火でじっくりと海藻の繊維が溶けるまで煮ます。 色は黒っぽく仕上がりますが「えごのり」の有効成分を残すためなるべく無駄な手を加えないようにしています。黒っぽいのは「 […]